マウスを解き放ち者、黒きマウスを従えん
ここ数日、ネットでその噂が先行していましたが本日、正式に発表されました。
ディズニー、アニメ映画のピクサーを約74億ドルで買収
「トイ・ストーリー」や「ファインディング・ニモ」といった、3DCGアニメーション映画で大成功を収めているPixar社。我らがApple社CEOである、スティーブ・ジョブズがもう一つCEOを務めている企業です。今から20年前、ルーカスフィルムからジョブズが買収したところから始まった企業ですが、今や押しも押されぬ制作会社。アニメーションが不振なDisney社は、前CEOとは打って変わった協調路線を持って今回の買収劇にこぎ着けました。
参考:スティーブ・ジョブズとハリウッド--20年の軌跡をたどる
買収ではありますが、事実上はDisney社が頭を下げて自社の部門になってもらったようなもの。スティーブ・ジョブズはDisney社の個人筆頭株主になっただけでなく、取締役にも就任しました。その昔、Apple社は現在のMacOSXを開発するために、追い出したスティーブ・ジョブズが創立したNeXT社を買収し、ジョブズをCEOに返り咲かせた事は有名(その後の躍進はご存知の通り)ですが、その時を思い起こさせます。いずれはDisneyの…?
そうそう、今回の買収を報じるニュースの中で一紙に問題児発見(笑)。
CNNの記事より(笑)
…
………
…………マテ…。
誰もがやりたいと
思っているようなコラを
一流紙がやるなよぅっ…
MacOSを広める事によって、コンピュータ操作に「マウス」を広く世に知らしめた伝道師"ジョブズ"。その彼が、ついに「ミッキーマウス」まで手中に収めました。
…残念ながら1955年生まれのジョブズは未(ひつじ)年ですので、子年というオチにまでは至りませんが(苦笑)、ここは一つApple純正の「マイティ・マウス」も
ミッティー・マウス
にでもしてもらうことにしましょうか(笑)。
マスコミの記事にはDisneyを手中に収めたジョブズに、動画配信の更なる発展を予測する論調が多いように思えます。
本当に影響力を強く持ったカリスマとなりましたね…。
The comments to this entry are closed.
Comments
デイズニーファンのブロガーさんが
同様に書かれておりました。
ただそれだけの報告ですが・・・
「毒リンゴ」のシーンは無しになるのかしら(笑)
Posted by: 冬薔薇 | 2006.01.26 09:15 PM
びっくりしましたよ~、このニュース。
でも、まぁ、今までもピクサーはディズニーという図式は出来上がっていましたから、その延長線上かとは思いますけど。
そうかぁ、頭を下げてかぁ。
さすがですね!
で、ミッティー・マウス。
どうなんですかね、そのへん!
Posted by: コングBA | 2006.01.27 08:35 AM
>冬薔薇様
「白雪姫」ですよね(笑)。某社のロゴマークに変わったりして…。
>Metal様
ご依頼がありましたので、削除しておきましたが、私的にはまったく問題はなかったですよ(笑)。
#いえ、そういった趣味という意味ではなく…
>コングBA様
ディズニーをも手中に収めたようなものですよね。今回の影響力は大きいです。iTunesの今後の戦略が楽しみです。
Posted by: Solid Inspiration | 2006.01.27 05:09 PM
夕べは、自分でも不思議なくらいハイテンションな状態でして、勢いでコメントを書いてしまいました。
朝読み返したらとても恥ずかしくなってしまって削除をお願いした次第です。
混乱させて申し訳ありません。
しかし、Solid Inspirationさんがそういうご趣味とは・・・
Posted by: Metal | 2006.01.27 09:46 PM