« iTunes Music Store Japan という"記念樹" | Main | 音楽の記憶 »

2005.08.06

さあ、iTMS JAPAN祭りだ!

 昨日は、心からスティーブ・ジョブズに賛辞を述べさせていただきました。日本の音楽配信にとって大きなマイルストーンとなった一日でした。

 さて、一夜明け週末となったのですから私はMacに向かって思う存分にこの自由を満喫させていただくこととします。もうね、このエントリーどこまで書き続けているか分かりません。

 あらかじめおことわりさせていただきますが、あまりの嬉しさに暴走し、万が一文体が…




ジョジョになっても

捨 て な い で ♡ฺ




 さて、記念すべきiTMS JAPAN購入第1曲目をいったい何にするのか。私には実は、公約がございました。ご記憶になっていらっしゃる方もいらっしゃると思います。

山手線もshuffle(後日談) (2005/04/07)より

 もしそうしてくれたら、

 記念すべき日本のiTunes Music Storeの一曲目は

 喜んで東芝EMIさんから買いますから…


 どうか一つ…

 着うた楽曲提供について、レコード会社5社に対して公取委から出た排除勧告を1社だけ受け入れたのが東芝EMIでした。

 その意気にはやはり、"漢"としてこたえねばなりません。えぇ、それはもう喜んで(笑)。

 iTunesのトップ画面を何気なく眺めていると、とある文字に目が吸い寄せられてしまいました。




itms_j_01
なぜかトップ10入りの松崎しげる(爆笑)





 開始直後の画面で、たまたまトップ10入りになっていた松崎しげるの"愛のメモリー"。誰もが、この取り合わせが妙にツボにハマってしまったらしく、某巨大掲示板で大盛り上がりとなってしまうことに…。

 そのためか、なんと一時は3位にまで浮上するほどのフィーバーぶり(笑)!しかも、このiTMS JAPAN開始をもっとも共に分かち合いたいウラ漢汁のあらびー様も、




記念すべき第1曲目としてお買い上げ





 これは私も乗らないわけには!そして…




奇跡は起こった(By 田口トモロヲ)





 "愛のメモリー"はなんと東芝EMIの曲でした!!




はい!ポチっとな!!!!





 東芝EMIさんも嬉しいやら困惑するやらといったところでしょうけれども、売れた曲のうち1曲分は先日の行動への敬意です。

 共に始められる日を素直に喜びたいと思います(笑)。もう、すごいお祭り騒ぎですよ!




itms_j_02
どなたかの最高傑作をご紹介(笑)
違和感ないほどに溶け込んでいますが
よーく見てくださいね





 詳しい情報が欲しい方はこちら…。特に、画像保管庫は神の領域。

 少し落ち着いて、ざっとiTMSで曲を検索してみると、あることに気づきます。おそらく私と同世代の方は皆さん、そう思われるのでしょうが

1990年前後に聴いていた日本のPopsが見つからない…

 TM NETWORKがない。

 PSY・Sがない。

 米米CLUBがない。

 渡辺美里がない。

 聖飢魔Ⅱがない。

 レベッカがない。

 坂本龍一もない。

 何よりも

 郷ひろみがないから




ジャペーンと叫べなイィィィィ!!!!








 残念ながら、今回のiTMS JAPAN開始にあたって、参加しなかったレーベル、特にソニー・ミュージック・エンターテイメント(SME)の影響をモロに被ってしまったようです。中学生から高校生の頃といった、音楽に一番影響を受けていた頃の曲が聴けないのは残念…。

 SMEもソニー系の会社ですから、ネットワークウォークマンの販促にトドメを刺してしまいそうなiTMS JAPANへの曲提供はおいそれとできないことでしょう。

 そんなSMEの牙城がiTMS JAPAN上陸を阻もうと国内レーベルが共同で立ち上げた音楽配信会社「mora(モーラ)」。

 Macには対応していないので、私にとっては全くお呼びでないのですが久しぶりにそのサイトを訪れてみました。




itms_j_03
あれ?
右の真ん中って…あれ?





itms_j_04
(拡大図)
松崎しげるが話題沸騰!って!!









…仕事しろ!(笑)





 iTunes Music Store JAPAN開始で危機感たっぷりかと思いきや、間違いなく、彼らが普通に楽しんでます(爆笑)。

 いや、どうも気になってはいたんですよ。昨日のワールドビジネスサテライトで放映された、iTMS JAPAN開始を受けてmoraを展開するレーベルゲート社内を取材しにいったシーン。

itms_j_05
iTMS task force(iTMS対策本部)と書かれた会議室の張り紙

どう見ても
"カメラで撮られちゃうからとりあえず貼っておけ!"感たっぷりな気が…





貧弱貧弱ゥッ!





 …、もう意地張ってないで、キミたちも早くおいで…(涙)。

 気がついたらこんなに書いていました…。最後までおつき合いいただきどうもありがとうございました…。今日は、もう寝ることにします。

 そうそう、最後にふと気がついてしまったことを書かせてください。

 MacOSXに標準で付属している純正日本語入力プログラム"ことえり"は常用に十分に耐えるものなんですが、昔から意外な特技を持っています。

 使っている方はご存知だと思うのですが、




とにかく芸能人の名前に強い





 変換効率を多少犠牲にしてまで、芸能人の名前辞書に命をかけているように思えるほどの充実度なんですよ。その証拠に、上で挙げたアーティストの名前はなんと一発変換。驚くなかれ、聖飢魔Ⅱすらも、最初から変換候補に入っていました…。

 その理由が、今日ようやく分かりました。



 この変換効率がiTMSでの検索時に遺憾なく発揮されているんです!



 同じ読みの名字や名前でも、漢字が異なることはよくあること。コンピュータによる検索ですから、漢字が異なればその通りの検索結果しか返せません。

 そこをフォローしているのが実は"ことえり"なのではないのでしょうか。つまり、"ことえり"はiTMSのソリューションの一部なんですよ(な、なんだってー!)。

 これでMacにスイッチする理由が増えますかね(笑)。

2005/08/06午前追記
それさえも平凡な日々 様の「iTunes Music Storeを使ってみる」にトラックバックさせていただきました!

Macとえいちや 様の「フォトレポート:アップルストア渋谷がオープン、限定品も登場」にトラックバックさせていただきました!

2005/08/08朝 追記
おきらくだらだらな生活 様の「iTMSネタ」にトラックバックさせていただきました!

2005/08/09昼 追記
So Wh@t 様の「「iPod Shigeru Special Edition」(爆)」にトラックバックさせていただきました!

|

« iTunes Music Store Japan という"記念樹" | Main | 音楽の記憶 »

Comments

いやー、祭りだ、祭りだ! 記事の切れ味、最高です(/_;)
思いっきり楽しませて頂きました。そして思わずトラックバックです。

Posted by: Algernon | 2005.08.06 03:32 AM

>Algernon様
深夜のハイな気持ちで記事を書くとこうなってしまうという例です(号泣)。
でも、ホントに嬉しくてたまらないんですよ。祭りだ祭りだ!!!
こちらからもトラックバックさせていただきました!

Posted by: Solid Inspiration | 2005.08.06 09:49 AM

 こんにちはー。タイトルで よせてもらいましたけど 大変たのしい記事でパソコンの前でおおわらいしてしまいました。また たのしい記事をおねがいしますね。記事も日記でご案内させてもらいましたー・・。それでは またー・・。

Posted by: アンクル・ホイヤー | 2005.08.06 04:39 PM

「林檎祭り」だ!わっしょい!
なんて 分からずにはしゃいでみました。
(だって 今近所で盆祭りしています!)

で・・・
本日は渋谷のリンゴ店でしょうか・・・
ニュースで放送していたから・・・
じっと Solid Inspirationさまが
いるんじゃないかと お顔も知らないのに
凝視してしまった!\(^o^)/

Posted by: 冬薔薇 | 2005.08.06 06:46 PM

>アンクル・ホイヤー様
トラックバックいただきありがとうございました!iTMSでもう自分がお祭り状態です(笑)。今後ともよろしくお願いいたします!

>冬薔薇
そうなんですよ。渋谷のAppleストア、行こうかどうか迷ったのですが何しろこの炎天下。しかも、開店前には2000人が並んだそうです…。
落ち着いてからゆっくりと楽しみにいってきます!

Posted by: Solid Inspiration | 2005.08.06 11:40 PM

どうもーかきこみありがとう。私もお祭り男なので がははは・・。たのしくですよねー・・。これからもよろしくね。

Posted by: アンクル・ホイヤー | 2005.08.07 04:23 AM

トラックバックありがとうございます。

>…仕事しろ!(笑)

すみません。
私、仕事しないでずっと2ちゃんねるに
張り付いていました。(笑)

お祭、もうちょっと続きそうですね。
今年の紅白で松崎しげるに
愛のメモリーを歌ってもらえるよう、
NHKの投票(8月末から)に投票します。

Posted by: あらびー | 2005.08.08 09:58 AM

>あらびー様
NHKの投票、そういえばありましたね(笑)!

4日間で100万ダウンロード達成だそうです。どんどん曲のラインナップの充実がはかられるといいですね。

あらびー様と長いことこの日を待ちました。本当に、感無量です。

Posted by: Solid Inspiration | 2005.08.08 09:53 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference さあ、iTMS JAPAN祭りだ!:

» iTunes Music Storeを使ってみる [それさえも平凡な日々]
待っておったぞ、Appleよ! (偉そうに言うなって(^^;)) まあ、これで「音楽の流通革命の波」が、やっと日本にも上陸したって事ですね。まだ、参入していない [Read More]

Tracked on 2005.08.06 03:30 AM

» フォトレポート:アップルストア渋谷がオープン、限定品も登場 [Macとえいちやin楽天広場]
 こん○○は!!ホイヤーです。本日は 「Konfabulator2.1.1がでとりましたー・・」と「フォトレポート:アップルストア渋谷がオープン、限定品も登場」他を御案内いたします。○アンクル・ホイヤーの独り言・・。 こんちはー ホイヤーです・・。まだ からだがいてー・...... [Read More]

Tracked on 2005.08.06 04:33 PM

» iTMSネタ [おきらくだらだらな生活]
iTMS Japanオープンのお祭り感が伝わってきます。(笑) 面白かったので読んでみて下さい。 (おもわずトラックバックしちゃいました。) Solid Inspiration Blog: さあ、iTMS JAPAN祭りだ! 音楽のオンライン配信って、常に在庫がある状態だから、 新しい曲も古い曲も同..... [Read More]

Tracked on 2005.08.07 11:03 PM

« iTunes Music Store Japan という"記念樹" | Main | 音楽の記憶 »