RSS Visualizerはどこを指定していますか?
いくつかの細かい不具合を抱えつつも、私の普段の使用においては安定してきたMacOSX 10.4(Tiger)。既に日常に溶け込んできているため、正直言って前の環境には戻れなくなりつつあります(苦笑)。
※Updateを検討されている方は現在使用されているソフトの互換性を十分にご確認ください
OSのリリース前にリークされ、そのあまりの美しさに大きな反響を呼んだ純正のスクリーンセーバに"RSS Visualizer"というものがあります。
これは、指定したRSSサイト(一つのみ)からの情報をインターネット経由で取得し、その内容をスクリーンセーバーとして表示させるというものなのですが、その美しさにはため息が出ます。
ただ、どこのニュースサイトをRSSとして使うかということにはまだ決定打がないようにも思えています。私の理想としては、社会からスポーツ、エンターテイメントに至るまで幅広く網羅していてくれるとありがたいんですが…。
現在、私がニュースサイトのRSSで利用しているのは
このうち、gooニュースをRSS Visualizerに指定して使っています。
こんな感じです
おすすめのところがありましたらお教えください。
Comments
ほんと、綺麗ですねぇ。見とれてしまいます。
Windowsを使用している人にこの美しさを体感して貰いたい(笑)
音楽、ムービー、写真を簡単に整理、活用できて、且つデザインも美しく、洗練されたOSを搭載したMacを使うと、Windowsがあまりにつまらない事に気が付きます(笑)
私はまだTigerの全てをいじり倒しているわけではないので、ここの設定もしていないのですが、味気ないニュースでも、これで見ると楽しくなってきますよね^^
誰かのブログでも設定しようかしらん(爆)
Posted by: ★TAK | 2005.05.06 02:49 AM
>★TAK様
スクリーンセーバーなのにファンが全開になるのがタマにキズですが(笑)。
じつは、この技術はQuzrtzComporserという技術を用いているらしくこれがすごい可能性を秘めているようなんです。
詳しくは下記をどうぞ。これ、リアルタイムに作られている映像なんですよ。動画ではないんです
※ファイルサイズがとても小さいですよね
http://www.zugakousaku.com/tmp/quartz/
Posted by: Solid Inspiration | 2005.05.06 11:19 AM