MacOSX10.4(Tiger)レポート(4)
環境
・PowerBookG4 12" 1.5GHz(HD:100GB RAM:1GB)
・ハードディスクを初期化の後、新規インストール
私、MacOSXでことえりの「文字パレット」を見るのが好きなんです。Unicodeに準拠した2万文字以上の表示が可能というMacの隠された文字表示能力を知ることができるんですよね。
すいません、脱線して小ネタですが…
文字パレット編
- 点字までフォントに持っています
- 今まではなかったと思うのですが、点字を表示できるようにフォントを搭載してありました。実際の点字ワープロは、突起をつけないと意味がないと思うのですが、Unicodeにこれがあったとは知りませんでした。
なお、対応しているフォントは一種類のみのようです。 - こんな記号まで…
- 正直、こんな記号まで含まれているとは思いませんでした。分かりますか?左上にある記号は、易占いで使われる記号なんです。それ以外にも占星術で使われる各惑星の記号、各星座の記号、はてはリサイクルマークまであるんですね!結構、書類作成の間口が広いんですね、MacOSXって(笑)。
MacOSXで表示できる文字は想像を絶する多様さです!惜しくもフォントが用意されていないため見られない文字には、"オガム文字"・"ルーン文字"・"ゴート文字"など、かなりファンタジーな言葉が並びます(笑)。
でも、たとえば"グジャラート文字"・"タミール文字"・"チベット文字"・"チェロキー文字"・"カナダ先住民音節"など、今まで見たこともないような文字が表示できるんですよね。
ぜひ、覗いてみてください。
The comments to this entry are closed.
Comments
いやぁ~~、私はこうやっていとも簡単にサラッと記事にしてしまうSolidさんに感動してしまいます。
写真とかの載せ方もちょっと違いますよね、今更ながらですが・・・・
えー、尊敬してます。
Posted by: コングBA | 2005.05.01 03:49 PM
>コングBA様
すみません、しばらくはこの話が続きそうです(笑)。
まだ出たばかりで細かい不具合も見受けられますが、今回のMacOSXはやっぱり凄いかもと感じてきています。
普段、Macをご存知でない方々にこそ触ってみていただきたいなぁと思っています。パソコンの使い方がまた変わりそうです。
Posted by: Solid Inspiration | 2005.05.01 05:15 PM
Solid Inspirationさんの
ブログでいつも思う事は
この手のお話に早く参加したいなぁー
PCもって1年半。
頻繁に使うようになって11ヶ月・・・
最近やっと原稿用紙のプログラムが
備わっていることを知りました。
「画面」の「画像」もいいですよね。
プルダウンした画像も保存出来るものを
見つけたので私も利用できたらと
思っています。
その前に 既存のもので
そのことができるのか できないのかを
調べなきゃ・・・
無駄にダウンロードすると
師匠に叱られるのですよ!
Posted by: 冬薔薇 | 2005.05.01 08:02 PM
>冬薔薇様
いやはや、あれだけのホームページを作られていらっしゃるのですから、十分だと思います。
何かを作りたいと思わせる道具であってほしいですね、せっかくのパソコンですもの…。
Posted by: Solid Inspiration | 2005.05.01 08:42 PM
私が今使っている10.3をどれくらい使いこなしているんだろうって考えてしまいました・・・てか全然使いこなして無いです^^;
Solid Inspirationさんの記事を読む度に、凄いなぁと感心しているのですが、新しいMac購入の前に、今使っているMacを見直してみようか、、、などと思ってみたり^^;
私は連休中のTiger化は無理みたいですけど、今使っているMacと以前使っていたMacのHDDの中身の整理とか、やってみようと思います。
Posted by: ★TAK | 2005.05.01 09:24 PM
>★TAK様
触っているのが楽しければ、それだけで意味のあることだと思います。人それぞれMacの楽しみ方はありますから(笑)。
#私だって使いこなしているとはとても…
Tiger移行を見据えておくのであれば、iPhotoのコメント欄に、写っている人の名前を入れておくといいかもしれません。あとで必ず役に立ちます。また、.MacにキーチェーンとiTunesのバックアップをBackupで取っておくといいですよ。
早く、Tigerがプリインストールされたマシンになるといいですね。
Posted by: Solid Inspiration | 2005.05.01 10:47 PM