Apple Cinema Displayと組み合わせるスピーカ
先だって購入したPowerBookG4 12inchを、自宅ではAppleの20インチシネマディスプレイに接続し、閉じたまま使用していることは以前にも書きました。モバイルと大画面という相反する要素が両立できていて満足しています。
ただ、困ったのが音声出力。閉じたままでもPowerBookのスピーカーから音は聞こえますが、それではステレオ感が損なわれます。AirMac Expressを使用してiTunesの音楽はコンポから聴くことはできますが、DVDをシネマディスプレイで観る場合はそれが使えません。
いろいろ考えたんです…。
普通にPowerBookG4の音声出力端子にスピーカーをつなげば済むんですが、それでは接続するケーブルが増えてしまい面倒です。スピーカー自体も電源ケーブルが必要ですからね…。
そこで、最終的に落ち着いた結果がUSBスピーカー。電源をUSBケーブルから取るだけでなく、音声自体もUSBケーブルで出力できるものにしました。そうなると選択肢はあまりないんですけれどもね(笑)

選ぶにあたっては、シネマディスプレイと似合うこととコンパクトであることを優先しました。小さければそれだけ音質的には不利なんですが、なるべく見た目に収まりがいい方を選びたかったんです。


正直言って、こんな小さなスピーカーですからあまり音は期待してはいけません(苦笑)。でも、シネマディスプレイならば背面にUSB端子があるので、そこにつないだままにしておくだけで済みます。
ドライバも必要ありません。接続後、「システム環境設定」のサウンドから「出力」を"USB Audio CODEC"に切り替えればあっさりと音が出ます。
それにしても、シネマディスプレイをお使いの他の方々は音をどうされているんでしょう…。いいアイディアがありましたらお教えください。
The comments to this entry are closed.
Comments
私はシネマディスプレイに(というかMacに)極普通の電源コード付きスピーカーを繋げています^^;
いいアイディアですか、、、やはりMacは少しでも良い音の方が望ましいですからねぇ。でもSolid Inspirationさんの言われるケーブルが増えることの妥協はしたくない、というお気持ちも良く判ります。
なかなか難しいものです。
Posted by: ★TAK | 2005.03.28 04:29 AM
>★TAK様
PowerBookを閉じて使う、ということでいろいろ必要なものが増えてしまった感があります。できるなら、シンプルで美しくしたいものですよね(笑)。
たった一本のケーブルがなくなるだけで見た目が本当に大きく変わるものなのかということは、最近になってよく分かりました。
Macユーザーならば音にもこだわるのでしょうけれども、見た目にもこだわる…悩ましいですね(笑)。
Posted by: Solid Inspiration | 2005.03.28 10:38 PM
とりあえず財形貯金の一部払い戻しの書類を提出してしまいました(爆)
あ~まずいかもしれないです^^;
Posted by: ★TAK | 2005.03.30 07:37 PM
>★TAK様
Tiger発売と同時にGo!の予感ですね(笑)!
Posted by: Solid Inspiration | 2005.03.30 08:18 PM