« PowerBookG4 12inchインプレッション(2) | Main | PowerBookG4 12inchインプレッション(4) »

2005.02.22

PowerBookG4 12inchインプレッション(3)

 PowerBookG4 12inchを数日使ってみて感じたことは、常に携帯することの楽しさ、これに尽きます。15inchの時は、”持っていこう”というある程度強い意志が必要でしたが、12inchではためらわずに持っていくことができるようになりました。やっぱり、楽しいです。

 さて、PowerBookG4 12inchの購入に伴って、新しく購入したものです。


  1. ディスプレイフィルタ

  2. 以前のPowerBookG4(DVI)でも私はディスプレイフィルタを貼ってきました。今回のPowerBookG4 12inchにはSANWA SUPPLY社製のLCD-121Kを購入。ホントはMicroSolutions社のCryatalViewを買おうと思っていたのですが、在庫がなくて(笑)。光沢がある方がやっぱり見栄えがいいです。


  3. トラックパッド保護フィルム

  4. PowerBookG4(DVI)は大事に使ってきたつもりでしたが、うっかりしていたのがトラックパッドの保護。使っていたところがテカテカになってしまいました。そこで、今回はMicroSolutions TrackPad SlickFilmを購入。私は、貼った後の感触の方が好きですね。


  5. PowerBook立て置きスタンド

  6. この使い方は新しいヒットでしたね。ノートを使っていた頃よりも机が広くなったことが意外でした。Cut&PastのPowerStandは定番です。でも、実はこのBALMUDA design社のfloaterのカッコ良さにもクラクラ来ていました…。値段も結構張りますが…。


  7. Apple Wireless Keyboard

  8. 自宅ではデスクトップのように使う都合上、外付けのキーボードを用意する必要がありました。今までPowerBookしか購入したことのない自分にとって、デスクトップMac用のキーボードの選択というのは初めての経験。しかし、Bluetooth内蔵のキーボードとなったら選択肢はハッキリ言って純正のものしかありません(笑)。もちろん純正のキーボードはいい出来だと思いますし、実際にかなりスリムで美しいです。でも私、テンキーまで要らないんですよね(笑)。コンパクトなBluetoothキーボードが出ることを希望します。タッチはPowerBookのような感じで…。あ、本体と同じようにUSキーボードとしています。マウスはまだBluetooth用で迷っている最中。トラックボールは現在のところBluetoothはないんですね。一応、DVForgeから出る予定だそうですが。


  9. インナーケース

  10. PowerBookG4(DVI)ではずっと館林製作所のアルミ製インナーケースのお世話になってきました。PowerBookG4(DVI)が華奢(チタンの塗装もはがれやすい)だったためですが、デザインの美しさと堅牢性は群を抜いています。取り出すとみんな"これ、純正?"と訊き、カッコいいなぁとため息をつくほど。ただし、持ち歩くのがおっくうだったのにはこのケースの重さのせいもあったんです…。今回のPowerBookG4 12inchでは、id eastend社製のNuSuitを購入。軽くていいのでしばらくこれで行く予定です。でも、うーん…、やっぱり館林製作所製のアルミインナーケースの安心感と美しさにはかなわないなぁ…。どうしようかなぁ。


 次回は最終回。"これがあったらいいのになぁ"編です。

|

« PowerBookG4 12inchインプレッション(2) | Main | PowerBookG4 12inchインプレッション(4) »

Comments

インプレッションを読むにつれ、「さあ買いなさい!」と耳元で囁かれているような錯覚が・・・(笑)
自分の中で買う・買わないと葛藤中です^^;

Posted by: ★TAK | 2005.02.22 01:35 PM

★TAKさんに一票投じます。(笑)
欲しい欲しい病に感染してしまいそうです。15インチから12インチに変更だなんて、贅沢の極みですがな。
正直な感想は、羨ましい限りでございまする。

Posted by: Red Comet | 2005.02.22 10:42 PM

すいませんm(_ _)m肝心なことを書くのを忘れてました。(^.^;)
なんで15インチから12インチなのでしょうか?確かにモバイル?と大画面は両立しないはと思いますが。。

Posted by: Red Comet | 2005.02.22 11:04 PM

>★TAK様
 物欲魔空空間キャンペーン中です(笑)。

 ノートパソコンを買い換えただけ、というだけではない"楽しみ"としての何かがそこにあるんです。使い方のスタイルが変わると、また楽しみ方も増えます。それを実感しています。

Posted by: Solid Inspiration | 2005.02.23 11:12 AM

>Red Comet様
 そうですよね…、私も買う前にだいぶ逡巡しました。

 15インチワイドどころか17インチも検討したんです。PowerBookを2400c→G3(WallStreet)→G4(DVI)と使ってきので、ディスプレイ表示領域は都度拡大させてきましたし…。

 そこで冷静に振り返ってみると、私は外で無線LANに接続しながらお茶したりDVDを観たりという時間で気分転換をはかることが多かったんです。そうなると、持ち出すときはできる限り軽いに越したことはないというのが正直な感想。また、電車内ではたとえ座れたとしてもよっぽど空いてない限りは15インチワイドサイズは広げられないというコンパクトさに対する反省点もあります。

 広いディスプレイも譲れないので幸い価格が下がったCinemaDisplayも購入して使うこととしました。こちらもTVチューナー付きのDELLディスプレイと迷いましたが…。

 PowerBookG4が幸いスタイルの柔軟性に富んでいたので今回はそれに乗ってみました(笑)。

 場所や目的に合わせて使えるという意味ではよくできたモデルだと私は感じています。

Posted by: Solid Inspiration | 2005.02.23 11:14 AM

ご丁寧に回答下さりありがとうございます。
自分自身もiBookをほぼ毎日持ち歩いているので、重さとか大きさとかが重要なファクターであると思います。そのまえにMac OS Xが動くかも重要ですけどね。。
でも電車でノートパソコン使うのって、勇気がいりませんか?私は座れてもBlogのネタを書くのはクリエですましちゃうんですが、クリエも販売終了みたいで。。手にするPDAがどんどん開発終了なんですよ。。

Posted by: Red Comet | 2005.02.23 12:42 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference PowerBookG4 12inchインプレッション(3):

« PowerBookG4 12inchインプレッション(2) | Main | PowerBookG4 12inchインプレッション(4) »