MacWorld SF 2005雑感(全体編)
様々な噂が飛び交っていたMacWorld SF 2005 ですが、昨晩のスティーブ・ジョブズの基調講演にて多くの新製品が発表されました。




まずは おかえりなさい!ジョブズ! でしょうか。元気そうな顔が見られて嬉しいです。

ココログ上の反応を一通り見てみると、かなりの興奮を持って迎えられている感じがします。私も今日は仕事をしながらも今回の新製品のことでいろいろ頭が一杯でしたから(笑)。
発表された数も内容も大変に厚みのあるものですので、分割して雑感を書いていきたいと思います。
その前に、旧来からのMacユーザの方々は今回のExpoをどうお感じになったでしょうか。私は、"Apple(ジョブズ)は少し丸くなったなぁ"と感じました。
発表された製品群は、アナリストやユーザの指摘をずいぶん取り入れたものばかりです。価格の安いWindowsからのスイッチャーを狙ったMac mini、iLifeの改良、Apple製のオフィススイート iWork '05。特にiPod shuffleに至っては"これまでメモリーベースの製品に否定的、かつiPod miniによってそれらのプレーヤのシェアを減らした(62%→29%)にもかかわらずに製品を投入した"という意味で少々意外です。
Appleにはどちらかというとちょっと気位の高い孤高の芸術家っぽいところを感じてきていました。周りの意見に耳を傾けることなく、自分が信じた道を突き進んでいるような…、そういう姿勢でこれまで切り拓いてきたんですよね。
Appleの会社としての個性はスティーブ・ジョブズの個性と大きく重なりますが、昨年のガン手術を経て何かが変わったのではないのかな、と感じています。
いずれにせよ、大きな興奮を持って迎えられた今回の新製品群。
The comments to this entry are closed.
Comments
今回出た新製品はどれもいいものばかりでしたね。
ジョブズがガンの手術を受けていたとは知りませんでした。
アップルファンのくせにいまだにジョブズの顔を知らない自分。
Posted by: whitecaps(takekaze) | 2005.01.13 12:39 PM
>white caps様
先日は、トラックバックありがとうございました。
#サイトにコメントをさせていただこうと思ったのですができなかったもので…。
基調講演はいつもQuickTimeのストリーミングで見ていますが、2時間があっという間に過ぎてしまいます。ジョブズはやっぱりすごいですね。
今年は、Appleにとってまた大きな挑戦の年となりそうです。
Posted by: Solid Inspiration | 2005.01.13 08:10 PM
>#サイトにコメントをさせていただこうと
>思ったのですができなかったもので…。
不埒な書き込みがあったのでExciteユーザー以外コメントできなくしてしまいました。すいません。コミュニケーションはこちらのブログでやらせていただきたいと思います。
Posted by: whitecaps | 2005.01.14 01:33 PM