初代iBook?
PC Watchの記事にてこんな製品が紹介されていました。
株式会社グリーンハウスは、ネコ型の筐体を採用した15型液晶ディスプレイ「i-Mii」シリーズを10月下旬より発売する。本体色は蛍光グリーンの「GH-CATG150SG」と、蛍光オレンジの「GH-CATG150SO」が用意される。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はいずれも44,800円前後の見込み。
写真はこちらなのですが…。

これ、アレを思い出しますよね。

妻のマシンが実はこれなんです…。まだまだ現役。もう4年半使っています。
今でこそ世間で当たり前となった、「無線LAN」を切り拓いたモデル。
「クラムシェル(貝殻」をイメージしてデザインされたはずなんですが…、ネコになっちゃいましたね(笑)。
#製品のサイト、ちょっと可愛い(笑)
« 手相の中間審査 | Main | 結構喋れるんです »
The comments to this entry are closed.
Comments
かわいい!ウィンドウズ搭載のメーカー物はどれも無機質でつまんなーい、と思っていました。奥様のiBookもよく覚えています。
マック(マクドナルドみたいですね、カタカナだと)は本当に自社デザインでいいですね。かわいい!
Posted by: コングBA | 2004.09.14 03:39 PM
>コングBA様
これは可愛いですよね(笑)。惜しむらくは、これに合うようなデザインのWindowsマシンがないことでしょうか。本体は隠して使ってねということなのでしょうね。
初代iBookは「持ち運べるiMac」というコンセプトで登場しましたが、無線LANを強調するためにわざわざジョブズがフラフープを通したのが印象的です(笑)。
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/macworldny99/keynote.html
ホントに丈夫なんですよ。
Posted by: Solid Inspiration | 2004.09.14 06:02 PM