iTunes Music Storeを使ってみた
iTunes Music Storeは現時点で日本ではまだ使えません。iTunes Music Storeで曲を購入するためには米国内の住所であるクレジットカードが必要なためです。
※アメリカ版のiTunes Music Storeの場合
ところが、iTunes Music Storeにはプリペイドカードも存在しており、記載してあるコードを入力することによって曲を購入できるのです。以前、アメリカで、ペプシコーラのキャップボトルに記載してあるコードで曲がプレゼントされるキャンペーンがありました。
前置きが長くなりましたが、実は日本でこのプリペイドカードを購入できるところがあります。
プリペイドカードに記載されているコードだけをメールで送信してもらう場合は2,730円(税込)です。銀行振込のため振込手数料も別途かかります。
※内容は15$分ですから1,000円程高いことになってしまいますが(笑)
iTunes Music Storeではアルバムが9.99$、曲は1曲につき0.99$ですから"アルバム1枚+5曲"という買い方か、"個別に15曲"での買い方という形になりますね。
※追記:曲の購入についてはTaxがかかるため"アルバム1枚+4曲"という買い方か、
"個別に14曲"と訂正いたします
※※08/11追記:州によってTaxがかからないところもあります。下記にて訂正しました
午前中に振込み、昼頃にはもうメールでコードが送られてきました。帰宅後、早速iTunesの「ミュージックストア」にアクセスです。
1. iTunes Music Storeのトップ画面の"Prepaid Cards"をクリックします。
3. アカウントとなるメールアドレス、任意のパスワードを設定します。
メールアドレスはサブアドレスを使うほうがいいでしょう。
パスワードを忘れたときのための質問と答え、誕生日も設定します。
日本語は使用できません。
4. 住所の欄にはアメリカの住所を入力しないといけません。
これはApple Store Hawaiiの住所…
08/11追記:トラックバックを頂いたPurple Aquarius様のコメント欄において
"無線☆ちゃん(@Mac de DVD)"様からハワイのTaxについて
ご指摘を受けました。調べたところNevada州ではTaxが
かからないことが確認できましたので下記の画像に
差し替えます。Apple Store LasVegasの住所です。
5. プリペイドカードなのでクレジットカードの種類は"None"を選択
6. 入力とログインが終了すれば購入できるようになります。
右上にアカウントと残金額が表示されます。
早速購入したのは?
続きはまた明日に…
The comments to this entry are closed.
Comments
iTMSを日本で使う方法の丁寧な解説、
ありがとうございます。
今、同僚がハワイに旅行に行ってるのですが、
プリペイドカードの購入をお願いするの忘れてました。(泣)
Posted by: あらびー | 2004.08.04 10:50 PM