« 心がけ | Main | "ブルマ"のなかった地域 »

2004.07.29

ようやくこういった記事が出てきた

記事を読んでほしいです。

ユーザー置き去りの著作権攻防戦

iTunesMusicStoreが日本で始まらない現状とそれを取り巻く理由として、大手メディアが初めて突っ込んだ記事を載せました。

よく、載せてくれました!ASAhiパソコン!拍手を送り、さっそく書店に買いに行きます(笑)。

日経新聞の紙面でも、iTunes Music Storeが始まらない現状についての記事が先日載っていたとか。声がようやくメディアからも少しずつあがってきているのかな?

  レコード業界は著作権という名の利権を振りかざしている
 
     創り手と聴き手のもとに音楽を取り返したい

これに続いてくれるメディアを後押ししたいですね。

記念碑的な記事になることを願って…

追記(2004/07/29 21:20)
ASAhiパソコンを買ってきました。
ネットの記事にあるホリプロ副会長のCCCD反対・iTunes Music Store支持のコメントは誌面ではバッサリと落ちていました。ネットの記事がおそらく本記事なんでしょう。しがらみの中、最後はよく載せてくれたなぁ。丹治吉順氏とASAhiパソコンに敬意を…

|

« 心がけ | Main | "ブルマ"のなかった地域 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ようやくこういった記事が出てきた:

» 米国の柔軟性なのか、日本の硬直性なのか。 [僕の村は競売場だった]
お盆進行になると、自分が何処を向いて何をしてるのか、少しばかり混乱気味になる。どうも普段の閑職の癖が抜けず、仕事モードに入れないようだ。皆さんは、こんな呆け呆け... [Read More]

Tracked on 2004.07.29 08:54 PM

» iTMSは日本では始まらない。 [ウラ漢汁]
iTunes Music Storeは、日本では始まらない。 ユーザー置き去りの [Read More]

Tracked on 2004.07.29 09:10 PM

« 心がけ | Main | "ブルマ"のなかった地域 »